· 

マネジメントの基本とは

 組織のリーダー、マネジャーとしてマネジメントを実行するための基本は次の3つです。

 

(1)チームをまとめてその成果を最大化すること

(2)創造力を発揮して生産性を高めること

(3)ひとりひとりの部下を人材育成すること

 

 ひとつづつ解説していきましょう。まずマネジメントの基本の第一、マネジャーの役割は

「チームで成果を上げること」です。ひとりでどんなに頑張っても組織の成果は上がりませ

ん。 メンバー同志が互いに協力し、協働しあって初めてチーム力が生まれ、大きな成果が

もたらされるのです。

 

 第二の基本は成果を上げるための方法です。キーワードは「生産性」。創造力を発揮して

生産性を高めることが求められます。

 「生産性」とは、成果(アウトプット)と投入(インプット)の比率で表される「効率」の

ことです。長時間労働で得られた成果は、生産性が低いものです。真の生産性とは経営の

効率が良いだけでなく、人間性の観点からもベストな労働であることが条件です。

 

 そして第三が、「人材育成を通して価値を生む」ことです。チーム力を生み、生産性を高め

るためには、ひとりひとりの部下社員の能力の向上と成長が欠かせません。社員の成長が

チーム成果に繋がり、社員の創造性の発揮がイノベーションをもたらし、生産性を高めて

くれるのです。

 人を育成するために必要なスキルがコミュニケーション力であるコーチングスキルです。

 

 マネジメントの基本は ①チームで成果を、②生産性を高める、③人材を育成する、の

3つです。マネジャーにとって最重要な基本は①の「チームで成果を上げる」ことです。

そのための条件が②の「生産性」に焦点を当てることであり、③のひとりひとりの社員に向き合っ

てその育成を図ることなのです。

 

 マネジャーはこうしたマネジメントの基本を踏まえたうえで、必要なスキルを身に付け

ていくことが大切です。